2013.4.2

自邸建築日記 20120329◎上棟◎

4日ほど経過しましたが、ようやくご報告します。
 
自分の急な発熱で延期になってしまった上棟。2013年3月29日無事完了しました。
 
大工さんありがとうございました。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
AM8:00作業開始 大工さんが手で柱を土台に差していきます。
 
イメージ 12
 
 
イメージ 19
 
 
イメージ 20
 
 
イメージ 21
 
 
イメージ 22
 
尾鷲ヒノキプレカットの皆様と担当の植地さんが、すごい木材加工をしてくれました。
 
ありがとうございます。とても勉強になりました。
 
イメージ 23
 
 
イメージ 16
↑野地裏が3階天井の化粧になるので、桁も複雑な加工をして頂きました。梁の構造成を確保しながら、3階の水平構面をとる剛床の厚み分梁を斜めカット、その上、外部からはタルキが化粧になるので、タルキ間に斜め面戸までこしらえてくださりました。本当にお手数お掛けし、スミマセンでした。。。
 
イメージ 24
 
 
イメージ 25
 
大工さんが10人来てくれて、とても順調に仕事して頂けて、午前中に棟が上がりました。
(145x480x7000 桧)
 
屋根の一番高いところにある木材を棟木(むなぎ)といい、これが組みあがる事をもって上棟(じょうとう)といいます。
 
イメージ 3
 
危なっかしくも棟木を入れました。
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
無理を頼み、酒場さく 店主トモノブさんにお昼の弁当を作ってもらいました。
ゴチソウサマでした!とっても美味でした☆
 
イメージ 11image-id=”14516449501″ data-image-order=”19″ data-amb-layout=”fill-width”>
 
 
イメージ 13
 
イメージは田園にたつ小屋、ですが、大きくて、もはや格納庫のようです・・・・。
でも、ここから全面にトタンを張ったら、統一感がでて、倉庫っぽくなると思います。
 
イメージ 10
 
 
大工さん。遅くまでありがとうございました。(長男、なぜ顔を隠す。)
 
 
その後。。。
 
イメージ 14
 
結構お日様が浴びれます。
 
イメージ 15
 
朝日が射す時間。食堂。
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
今日、雨が降りました。目論見どおり、いい感じで室内に雨が降ってきます。雨の風情。
 
木が喜んでいるようです。
 
工事は続きます。