2014.9.13

JIA神羅万象塾

 
 
 
イメージ 3
 
 
 
宮本武蔵の鯨退治  歌川国芳
 
 
 
 
 
JIA三重の講習にお誘いいただき、
 
木版画家の立原位貫さんのお話を聴く事が出来ました。
 
元来、木版画は美術以外にも印刷という大きな役割がありましたが、機械刷りが主流になった為に、明治20年頃から衰退していったそうです。
 
先生は、ご自身の作品を創作すると共に、現存している浮世絵を復元されています。
 
本来、木版画とは、絵師、彫師、刷師という三者で出来上がるものですが、
 
全てをご自分でされているとのことでした。
 
 
お話しの締めくくりに、モノづくりについて
 
 
 
まず自分はここに置いておいて、モノに添うこと。そして見えてきたものを自分に取り込む。
 
 
添う →  見える  →  照らし合わせる
 
 
 
それに尽きる、と総括してくださいました。
 
 
建築とも通じる考えを聴く事が出来、大変貴重な経験をいただきました。
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
ちなみに、少し前に話題になったこの浮世絵。
 
今から180年前に歌川国芳により描かれた浮世絵の東京湾にスカイツリーが・・・。
 
当時このような建造物はなかったわけで、不思議ですね・・・。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
ヨネダ設計舎ホームページURL http://www.yonedasekkeisha.com
                    米田雅樹 三重県 建築設計事務所